
プロフィール

2021年東京理科大学 大学院 理学研究科 科学教育専攻修了
卒業後聖学院中学校・高等学校にてSTEAM授業のカリキュラム開発・授業等を担当
2022年J-AICのパートナー研究員に就任
「日本デジタル教科書学会年次大会」「若手奨励賞」とは?
毎年、日本デジタル教科書学会より若手の実践者や研究者を後押しするために開催される年次大会です
学会においては、若手の実践者や研究者を発掘し、その活動を後押しするために各賞が設けられています
35歳以下の優れた研究を行った方が対象となっています
山本 周先生の発表内容

教科横断型による情報I 「情報デザイン・データの活用分野」の教材開発と授業実践
-社会課題発見・解決体験型学習SDCと総合探究の接続を目指して-
(若手奨励賞 受賞)

スピログラフを題材とした幾何分野のSTEAM教材開発と授業実践
~教育DX時代におけるアナログとデジタルの融合~
受賞研究詳細

実施概要と研究背景


実施内容
高校1年生の情報Iを中心としたプロジェクト型の授業として、情報技術(ICT)を活用しながら問題の発見・解決に向けて探究する

発表よりスライドの一部を抜粋
情報I・歴史総合・数学I・総合研究と科目横断的に、情報技術ICTを活用して探究
課題の発見・解決を目指す






「新規性」「論理性」「有用性」「将来性」の4観点で高評価!表彰されました
